謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、弊社に格別のご愛顧を賜り、
厚く御礼申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、
新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
工藝舎
ちんゆいそだてぐさ
奈良登大路陶器市
奈良ノ空カラ
A CUP OF Brew
高の原MEETS
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、弊社に格別のご愛顧を賜り、
厚く御礼申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、
新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
工藝舎
ちんゆいそだてぐさ
奈良登大路陶器市
奈良ノ空カラ
A CUP OF Brew
高の原MEETS
只今、
来年度ちんゆいそだてぐさ
応募受付中です。
歴史ある奈良大和郡山で
皆様と共に次のステージを目指し、
築き上げていきたいと思っております。
(応募について)
公式サイト
https://chinyui.jp/
トップページ下部にございます
2024年度応募要項より
各ブース応募内容に沿ってお申込み下さい。
⓵「書留応募」
⓶「定額小為替応募」
③「決済フォーム応募」
上記方式3つのいずれかでご応募下さい。
応募締切は1月31日です。
只今、各ブース絶賛受付中。
ご応募お待ちしております。
ちんゆいそだてぐさは
新しい出会い、再会
ヒト・モノ・コトが
大和郡山城に集います。
(応募について)
公式サイト
https://chinyui.jp/
トップページ下部にございます
2024年度応募要項より
各ブース応募内容に
沿ってお申込み下さい。
⓵「書留応募」
⓶「定額小為替応募」
③「決済フォーム応募」
上記方式3つのいずれかで
ご応募下さい。
応募締切は1月31日です。
只今、各ブース絶賛受付中。
ご応募お待ちしております。
2024年度
奈良登大路陶器市
皆様のおかげを持ちまして、
第二回開催無事閉幕致しました。
開催3日とも天候に恵まれ、
特に最終日は12月とは
思えないほどのポカポカ陽気に。
国内外、沢山のお客様に
ご来場いただき、会場内は
昨年以上の熱気に包まれました。
特別な開催地ということもあり
出展者皆様には多大なるご協力を
頂いたこと本当に感謝致します。
改善点や反省点も大いにあり、
特に来年度は少しでも出展者様の
作業負担が軽減できるよう
取り組んで参ります。
足を運んで頂いた来場者様、
遠方ご参加頂いた出展者様には
感謝の気持ちで一杯です。
本当に有難う御座いました。
イベント主旨をご理解頂き、
ご参加頂いた作家様、
ご協力下さった興福寺様、
奈良県、奈良市行政の皆様、
関係者方々、スタッフ、
皆々様のお力を頂戴し、
第二回を無事終えることが出来、
心より御礼申し上げます。
来年度は更なる成長を
皆様にお届け出来るよう、
スタッフ一丸となって
努力と精進をして参ります。
また来年、皆様に
お会い出来る事を
楽しみにしております。
皆様、本当に本当に
有難う御座いました。
奈良登大路陶器市実行委員会
代表 堀部伸也
2024奈良登大路陶器市ご来場案内
会場案内マップはお手持ちの携帯電話
並びにスマートフォンでお手数おかけしますが
画像の QR コードを読み取って下さい。
ゴミ等は必ずお持ち帰り下さい。
園地内・周辺へのゴミ放置は絶対にお止めください。
飲食ブースでご購入された飲食物ゴミ(容器等)は
購入された店舗へゴミをお持ち頂くようお願い致します。
周辺道路への車両停車はお止めください。
ご来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用
頂きますようお願い致します。
会場内または周辺での喫煙・音出し
公園芝を痛める行為は厳禁です。
会場は世界遺産興福寺様敷地内となっております。
ご来場頂くお客様のご協力ご理解の程、
何卒宜しくお願い致します。
ご来場お待ちしております。